Entries
またまた信州です
ブログの更新をさぼっていたので、1か月くらい前の
話です。
また、信州に向かいました。軽井沢周りで信濃大町を
めざします。

聖高原は4月の初めにも来ましたが、今回は天気が良くて
景色が素晴らしかったです。
このすぐ下を特急電車が通ります。
ここから1時間くらいで信濃大町に到着。まずは街の北に
ある湖に行くことにしました。
キャンプ場を通り過ぎると湖畔を通る道があります。
ずっと車の中だったので、元気に歩いています。ふだんの
さんぽではなかなか見られない笑顔かも・・・
湖はそれほど大きくありません。きっと歩いて一周できます。
夏だったら気持ちいいかもしれません。
少し歩いていくと、別荘が並んでいます。
夏は過ごしやすいそうですが、冬は雪がたまりそうですね。
家ごとに薪が積んであります。冬は薪ストーブのようです。
日が暮れてしまいそうなので、車で次の湖に移動します。
この辺りには3つの湖があります。
5月初めに田植えされた稲が伸びて、株わかれしてますね。
水はきれいだし、美味しいご飯ができそうです。
2つ目の湖は、周囲が2キロって書いてますね。ちゃーと散歩
できそうです。いつか試したいですね。
このときは湖からの風が冷たくて、実は涼しいのを通り越して
寒かったです。そうそうに退散しました。
スポンサーサイト
7歳になりました
ずっと朝さんぽをさぼっていたのですが、最近は続いて
います。
朝の公園が気持ちいいというのもありますが・・・。

チワワの友だちが増えたことが理由です。
この公園では、ラジオ体操にたくさん人が集まるのですが、
そのときにワンちゃん連れの人も多いのです。
多いときには6チワの集まりになります。
今日はどうでしょう・・。
写真はありませんが、4チワの集まりになりました。
さてさて、昨日(22日)はちゃーの7歳の誕生日でした。
ケーキも作ってみました。
ケーキを前にかわいい写真を撮ろうとしたら・・・。
なんだか不満顔です。良い写真が撮れないので、
笑うように言っているのですが。
その上から目線はやめなさい。
いつケーキを食べていいのか、ちゃーの思いはそれだけに
なっています。それでも誕生日一番の写真が欲しいので、
頑張ってますが、パパが。
根負け。
どうも無理そうです。先にお食べください。
ということで気に入ってくれたようです。手作りケーキ。
お兄ちゃんに抱っこされて一番の笑顔でした。
菖蒲まつり
午前中に水元公園に散歩してきました。ちょうど菖蒲まつりを
やっていたのですが、人が多くて驚きました。

せっかくなのでいつもとは反対側になるアジサイを見に行くこと
にしたのですが、ちゃーはいつも通り森のほうへ行きたいとゴネ
てます。
美味しいおやつをもらえるということで、撮影に協力します。
(ちゃー)
サービスで笑顔も見せるですよ。
まだ時期が早いようですが、常連の人によると今年の生育は
あまりよくないそうです。
いろいろな種類のアジサイがありますね。
青いアジサイも好きですよ。
花がたくさんついているので、うれしいです。
菖蒲のほうに来ました。こちらは屋台が出ていて、人がいっぱい
でした。
演歌のステージもやっています。
さて撮影終了して、散歩にもどりました。
こっちがやっぱりいいみたいですね。
少し曇ってきて、涼しくなってきました。気持ちよく散歩でき
ます。
川面にはハスが咲いています。
いつもより水が少なめです。梅雨でたくさん雨が降ってくれない
と困りますね。
きれいな赤いアジサイがあったので、もう一枚撮影です。
ここからは新しい契約(おやつの)をしてくれないと、ポーズ
しませんよ。
じゃあ、アジサイだけで、はいちーず。